F1レーサーは、やっぱり母国の英雄。
その昔、『ロンドン 中嶋悟』でファンレターが届くと聞いて、「やっぱりF1ドライバーというのはすごいものだ」と思ったことがある。日本でも「東京 長嶋茂雄」ならファンレターが届くかもしれないけど、「東京 上原浩治」で届くだろうか? いや、考えてみたら、中嶋はロンドン子には外国人。となると、「東京 イ・スンヨプ」あたりか? これでファンレターって届くんだろうか。ちょっと前なら「東京ローズ」なんてタイムスリップしそうな宛名もあったのだろうか。
それはさておき、元F1ドライバーのエイドリアン・カンボス氏が、来期アロンソのチームメイトとなるピケJr.に関してコメントを述べたらしい。
でも、カンボス氏って誰?
ミナルディから17戦出走して、最高位14位。これって、あまりにもダメダメな成績ではないだろうか。にもかかわらず、自国のラジオ局からインタビューを受けてしまう。しかもただのインタビューじゃない。現役チャンピオンがらみのインタビューで、コメントを求められるのだ。
求める方もどうかと思うけど、でも、それだけF1ドライバーってステイタスがあるってことなんだろうなぁ。
それを思うと、日本人にとって中嶋が英雄であり続けるのももっともな話だ。
74戦出走、最高位4位(2回)、しかもファステストラップまで記録している。
問題は、中嶋に語られる現役F1ドライバーがいないということか。残念。
« ■トヨタは日本人を大切にする。一方ホンダは……。 | トップページ | ■琢磨のスピードが落ちてきているような気がする。 »
「F1」カテゴリの記事
- ■最初からリチャーズにしておけば良かったのに(2008.12.22)
- ■つくづくホンダは勝ち運がない。(2008.12.21)
- ■ホンダには覚悟が欠けていた。(2008.12.05)
- ■それでもF1は続いていく。(2008.12.12)
- ■ブリアトーレというと。(2008.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ■トヨタは日本人を大切にする。一方ホンダは……。 | トップページ | ■琢磨のスピードが落ちてきているような気がする。 »
エイドリアン・カンポスはアロンソの元マネージャーですよ。
前チャンプと近しい関係にあったからのインタビューかと思います。
投稿: かえる | 2007年12月29日 (土) 23時52分